木彫り「熊吉屋」
  • ホームHome
  • 熊吉屋とはWho I am
  • 出展予定Schedule
  • 熊吉写真館Gallery
  • お問合せGet in touch
  • Menu Menu
  • Instagram

kumakichiya

最近おやつ制作(特にどんぐり)の投稿ばかりですが、京都出店に向け、熊吉ーズとこぐまーズも量産中です。
先日キトカイさんからいただいたカツラ材。
@kitokai_sapporo 
厚みが熊吉シリーズにぴったりだったので、壁吉を作ってみました。この子たちは京都に連れて行きます。
カツラ材を扱うのは、25年ぶりくらい。美術、技術教師時代に教材で良く使ったなあ。サクサク彫れて気持ちよかったです。
柔らかい材なのでブローチには使いませんが(しっかり塗装をしないと、ちょっと傷がつきやすいかも…)、飾り物の壁吉にはぴったり。色合いも優しくて良い感じ。しばらくカツラ材にはまりそうです😊

#熊吉屋 
#木彫り 
#壁掛け 
#woodcrafts 
#kumakichiya
#woodcarving
ビームスジャパンで開催されていた「The mad hatter,Niseko 受注会」が無事に終了したとのこと。昨年同様、今回もお帽子屋さんに完全委託でした。お帽子屋さん、ありがとうございました。
@themadhatterniseko 
そして、暑い中会場まで足をお運びいただき、熊吉ーズやおやつ達をお迎えくださった皆様、どうもありがとうございました。末長く可愛がってあげてくださいませ☺️

ニセコは少しずつ秋の気配が漂ってきました。トンボもビュンビュン飛んでいます。来週から店主は京都行き。2つ続けての出店、半月ほど京都に滞在することとなります。暑さと猫不足に耐えられるか若干不安ですが…。
残り1週間、ギリギリまで彫り彫りがんばります🐻

#熊吉屋
#ニセコ
#秋
タマゴタケ ゲット! フォーーーーッ タマゴタケ ゲット!
フォーーーーッ❤️
ソテーにする前に、ブローチちゃんと記念撮影。

#fungi 
#熊吉屋
#木彫り 
#ブローチ
#タマゴタケ 
#woodcrafts 
#woodcarving 
#eggmushroom 
#タマゴタケブローチ
#熊のおやつブローチ
今日は午後から、ひたすらどんぐりのお帽子に刻みを入れておりました。明るくないとできない作業(夜になると老眼で目が見えない😂)。目と指がすっかりやられてしまいましたが、全部終わらせ満足満足。新メンバーの「ずんぐりむっくりどんぐりちゃん」、間も無く完成です。

#熊吉屋
#木彫り
#acorn 
#どんぐり
#ブローチ
#woodcrafts 
#woodcarving 
#ウッドクラフト
#どんぐりブローチ
今日から3日間!
ビームスジャパン4階で、愉快なお帽子屋さんと熊吉ーズが、皆様のお越しをお待ちしております♪
店主は26日からの京都出店に向け、家でひたすら彫り彫りしております…。行きたかったー!

「The Mad Hatter,Niseko 受注会」
○開催期間
2023年9月16日(土)〜9月18日(月・祝)
○開催店舗
ビームス ジャパン(新宿)4階 
「TOKYO CULTUART by BEAMS」

#Repost @themadhatterniseko with @use.repost
・・・
Kumakichiya is also with us.
#niseko
#handmade
#tokyo_cultuart
#beams_japan
#kumakichiya

#栗
#熊吉屋
#木彫り
#ブローチ
#どんぐり
#熊のおやつブローチ
〜「帯留めコンバーター」で、ブローチを帯留めに!〜

先日友人から、「ねえねえ、熊吉と着物って、すごく合うんじゃない!?」と、メールがありました。帯と合わせた写真も送ってくれて(写真1〜4は彼女が撮ってくれたもの。かわいい❤️)。
ふふふ…。そうなんですよ。実は、熊吉ーズもおやつ達も、帯留めにピッタリなんです!熊吉屋をスタートした時、「ブローチと帯留め、2種類に加工するのは大変だなあ…」と思っていたところ、「ブローチを帯留めとして使える金具がある」と教えてくれた方が。いつも素敵なお着物姿で現れ、素敵オーラで展示会場の空気を浄化してくださる憧れのご婦人です。チビ吉やおやつ達を帯留めとして愛用してくださっています(写真5〜8)。
その金具の名は、「帯留めコンバーター」。
お着物好きで、この金具をお持ちの方は結構いらして。「帯留めにする!」と熊吉ーズやおやつブローチを連れ帰ってくださる方がチラホラと(写真9枚目は、展示会でご一緒した作家さん)。なかなかお伝えする機会がなかったのですが、涼しくなってきて、そろそろ着物を楽しもう…という方も増えてくるかと思い、このような投稿をした次第です。
次回京都出店の際には、この「帯留めコンバーター」も持っていこうと準備しています。ただいま到着待ち。
そしてもう一つ。ストールピンの栗ちゃんとどんぐりちゃんは、根付けに変更できるのですよ(写真10)。その場でパパッとできますので、お声かけくださいね。
集え!着物婦人、着物紳士達よ!

#栗 
#和装
#根付
#熊吉屋
#木彫り
#帯留め
#どんぐり
遠足の準備が整いました!「ザ・マッドハッター・ニセコ 受注会」で販売していただく熊吉ーズを、本日納品しました。後は引率者のお帽子屋さんにお任せです。おやつがいっぱいあるので、みんないい子にしているはず。
今回納品したのはお帽子に合うサイズの物を6種類。デニムやハリスツイードにぴったりのブローチ達です。出品数が少ないので、全ての作品を写真で紹介してみましたよ。気になる子がいる場合は、早目に足をお運びくださいね。
展示会の詳しい情報は、以下をごらんください。BEAMS JAPANの投稿より、文章をお借りしました。
↓
Repost @beams_japan 
・・・
北海道・ニセコで活動するオーダーメイドの帽子屋〈ザ・マッドハッター・ニセコ〉。
本ブランドの受注会を、今年も「ビームス ジャパン」(新宿) 4F〈TOKYO CULTUART by BEAMS〉で開催します。パターンから縫製に至るまで、すべての工程を独りの職人が行う完全ベンチメイドのアイテムです。

20数種のモデルをベースに、スコットランドのハリス島から取り寄せた100種を超えるハリスツイードの生地からお選びいただけます。複数の生地を組み合わせて、クレイジーパ ターンにすることも可能です。さらに今回はデニム素材のラインナップもご用意。

この機会に、自分にぴったり合う帽子作りをぜひお楽しみください。

また昨年ご好評いただいた〈ザ・マッドハッター・ニセコ〉と同じくニセコを中心に活動する〈熊吉屋〉の木彫りブローチの販売も併せて行います。

・オーダー概要
価格:¥11,000〜¥20,350(税込)
※お選びいただく帽子のスタイル、素材によって金額が変わります。

納品:11月中旬より順次お渡し予定。
※納期は前後する可能性がございます。
注意事項
・オーダー時は、オーダー金額の全額をお預かりさせていただきます。
・お客様都合によるキャンセルやオーダー内容の変更は不可とさせていただきます。
・BEAMS CLUB ポイントの付与及び購買日の更新は、商品引き取り時となります。
・オーダー受付後、やむを得ない事情により生産が叶わない場合、原則返金対応とさせていただきます。予めご了承ください。

○開催期間
2023年9月16日(土)〜9月18日(月・祝)
○開催店舗
ビームス ジャパン(新宿)4階 
「TOKYO CULTUART by BEAMS」

●ザ・マッドハッター・ニセコ
沼尻賢治 / 帽子職人
アパレルメーカー、ギャラリー勤務を経て、雑誌編集者として活躍。遅く始めたテレマークスキーが高じて、2012年にニセコへ移住。オーダーメイドの帽子屋〈ザ・マッドハッタ ー・ニセコ〉を設立し、ニセコを訪れる世界中のゲストから人気を博している。
●熊吉屋
「熊」をテーマに作品を展開。壁掛けタイプ、ブローチタイプの木彫り熊「熊吉シリーズ」と、熊が山で食べる物をブローチやアクセサリーで表現する「熊のおやつシリーズ」を主軸に制作活動を進める。

#栗
#帽子 
#熊吉屋 
#木彫り
#どんぐり
#帽子コーデ
#栗ブローチ
#どんぐりブローチ
#熊のおやつブローチ
#ハリスツイード
先日出店した「くまコタン」。私ったら会場の様子を1枚も撮影しておらず(←よくやる😂)。おしみさんの投稿をリポストさせていただきます。あったかーい雰囲気の、とても素敵なイベントでした。
改めて…おしみさん、ありがとう!
以下、リポストです↓

#Repost @kioskepere with @use.repost
・・・
【くまコタン】ご来場いただきありがとうございました🌳🐻

・:・:・:・:・:・:・少し長文です・:・:・:・:・:・:・

お礼のご挨拶が遅くなり申し訳ありません。
改めて【くまコタン】にご来場いただきましたみなさま、誠にありがとうございました🙏✨

100名以上のお客さまにご来場いただき、しかも遠方からのお客さまも多く(日帰りで旭川😳四国や関西からも!)驚きと感謝の気持ちでいっぱいです😭💐

大好きな作家さんの作品を見て知って連れて帰ってもらえたこと。「はじめまして」も「お久しぶり」も、年齢も住んでる場所も、熊が好きかどうかも関係なく、自分が色んな方とお話ししながら、みなさんの楽しそうなお顔を拝見しながら…
思い描いていた以上の「心温かなコタン」が目の前にあることに只々感無量でした🥹🤍

作家さん、そして出店者さんのお力添えがなければ、私の「好き」という想いだけではここまで頑張れなかったと思います。
何度だってお礼を言わせてください。本当にご参加くださってありがとうございます🙇‍♀️✨

改めて、私はみなさんの作品のファンなんだなぁ☺️とも実感しました。
レイアウトしている時も(どの作品も)かわいくてかわいくて仕方ありませんでした😂そして派手ではありませんが、全力で(㍉単位で😂)レイアウトさせていただきました💪❤️‍🔥

それぞれが色んな面でサポートしてくれた地域おこし協力隊&ヨツカド商店のみんなもどうもありがとう🙏✨(私ひとりじゃ無理だったよ😭)
@yotsukado.yurulit 
@yotsukado.wine 
@sopela0823 
@kissa_matka 
@yotsukado.mikoto 

はじめての大きなイベントで至らないことが多く、もしかすると出店者さまに「大丈夫かな?」と不安な思いにさせてしまっていたかもしれません。(そうだったら本当にすみません🙇‍♀️)

作家さんへのリスペクトの気持ちが大きく、実は真面目だったりするので😂色々と(今木彫り熊業界で問題になっている“転売”を防ぎたかった&金額ではなく作品として1点1点を大事にしたかったので)制約を設けさせていただき、お客さまには少し窮屈に感じたかもしれません。

それでもご理解いただいたみなさまには心から感謝しております🙇‍♀️

慣れないことも多く、体力的にも精神的にも久しぶりに限界を感じながら直前はQPコーワゴールドαに頼るeverydayで顔が土色にもなり(ブルベサマーがイエベオータムになったwそんなことある!?🤣)電池切れそうなのに昨晩は全然眠れないという面白体験をしたり、ネタが増えたと楽しんでます😂

そろそろ夜中のテンションになりそうなので長文はこの辺で失礼します🙏

まだ色んな作業が残っているので、ミスがないようにゴールに向かいたいと思います🚩🏃‍♀️

最後に!!
【くまコタン】に関わってくれた&想いを寄せてくれたみなさま、本当にありがとうございました🐻🤍💐

画像4枚目はお疲れ気味で天使になりかけてるチャーリーズエンジェルですw😂👼
熊吉ーズの次の遠足は、東京BEAMS JAPAN 熊吉ーズの次の遠足は、東京BEAMS JAPAN。引率は店主ではなく、お帽子屋さん。帽子に似合うブローチ6種(旅吉、チビ吉、こぐま、どんぐり、栗、チビ栗)に絞っての出品となります。詳しくは以下リポストをご覧ください。↓
#Repost @beams_japan with @use.repost
・・・
北海道・ニセコで活動するオーダーメイドの帽子屋〈ザ・マッドハッター・ニセコ〉。
本ブランドの受注会を、今年も「ビームス ジャパン」(新宿) 4F〈TOKYO CULTUART by BEAMS〉で開催します。パターンから縫製に至るまで、すべての工程を独りの職人が行う完全ベンチメイドのアイテムです。

20数種のモデルをベースに、スコットランドのハリス島から取り寄せた100種を超えるハリスツイードの生地からお選びいただけます。複数の生地を組み合わせて、クレイジーパ ターンにすることも可能です。さらに今回はデニム素材のラインナップもご用意。

この機会に、自分にぴったり合う帽子作りをぜひお楽しみください。

また昨年ご好評いただいた〈ザ・マッドハッター・ニセコ〉と同じくニセコを中心に活動する〈熊吉屋〉の木彫りブローチの販売も併せて行います。

・オーダー概要
価格:¥11,000〜¥20,350(税込)
※お選びいただく帽子のスタイル、素材によって金額が変わります。

納品:11月中旬より順次お渡し予定。
※納期は前後する可能性がございます。
注意事項
・オーダー時は、オーダー金額の全額をお預かりさせていただきます。
・お客様都合によるキャンセルやオーダー内容の変更は不可とさせていただきます。
・BEAMS CLUB ポイントの付与及び購買日の更新は、商品引き取り時となります。
・オーダー受付後、やむを得ない事情により生産が叶わない場合、原則返金対応とさせていただきます。予めご了承ください。

○開催期間
2023年9月16日(土)〜9月18日(月・祝)
○開催店舗
ビームス ジャパン(新宿)4階 
「TOKYO CULTUART by BEAMS」

●ザ・マッドハッター・ニセコ
沼尻賢治 / 帽子職人
アパレルメーカー、ギャラリー勤務を経て、雑誌編集者として活躍。遅く始めたテレマークスキーが高じて、2012年にニセコへ移住。オーダーメイドの帽子屋〈ザ・マッドハッタ ー・ニセコ〉を設立し、ニセコを訪れる世界中のゲストから人気を博している。
●熊吉屋
「熊」をテーマに作品を展開。壁掛けタイプ、ブローチタイプの木彫り熊「熊吉シリーズ」と、熊が山で食べる物をブローチやアクセサリーで表現する「熊のおやつシリーズ」を主軸に制作活動を進める。

#熊吉屋
#木彫り
#ブローチ
#ハリスツイード
#themadhatterniseko
「くまコタン」、さきほど無事に終了しました。たくさんのお客様に熊吉ーズやおやつ達、こぐま達をお迎えいただきました。どうもありがとうございました!

今回お世話になった、壮瞥町の「地域のあそびば ミナミナ」は、とても居心地の良い空間でした。
@sobetsu_minamina 
ヨツカド商店さんのカレーやコーヒーも、とても美味しかったです!
@yotsukadoshouten 
スタッフのみなさん、ありがとうございました!

おしみさんがお声がけくださったおかげで、とても楽しい1日を過ごせました。本当にありがとう☺️
@kioskepere 
@kuma_365day 

好きな場所がまたひとつ増えて嬉しいです。明日からまた彫り彫りがんばりまーす!

#熊吉屋
#木彫り
#こぐまブローチ
明日はくまコタン。
今から急いで仕上げ作業。

#栗
#熊吉屋
#木彫り
#どんぐり
#栗ブローチ
#どんぐりブローチ
#熊のおやつブローチ 

#Repost @kioskepere with @use.repost
・・・
壮瞥町に“くま”が大集合🐻

道内外の作家さんの木彫り熊、木彫り熊発祥の地・八雲町の木彫り熊展示や木彫り熊講座生による実演、アート作品、ライブペインティング、陶器作品やロシアの伝統木地玩具などいろんな熊が壮瞥に大集合します🐻🐻✨

【出店者】(順不同)
-----9日在廊-----

🐻UMETAN(壮瞥)
アート、ライブペインティング
@umetan.art 
🪧ご家族の体調不良の為欠席

🐻熊吉屋(ニセコ)
木彫、実演
@kumakichiya 

🐻kodamado(八雲)
木彫り熊グッズ、木彫り熊展示、実演(14:00頃)
@kodamado_yakumo 
@chame_yuki

🐻KIOSK EPERE(壮瞥)
雑貨
@kioskepere 

-----出品のみ-----

🐻MAKI YOSHIDA(愛知)
木彫り
@maki_kuma2021 

🐻熊ごろう(札幌)
木彫り
@q_ma56 

🐻しまくま堂(札幌)
ロシア伝統木地玩具
@cimacumadou

🐻ミチクサヲクウ.(三重)
陶器
@michikusa_wo_kuu 

🐻遊木民(札幌)
木彫り
@kiisuki1201 

🐻あとぐち(洞爺湖)
木彫り

※出店者さまのご紹介はKIOSK EPEREのアカウントで後日投稿予定です🌷

【開催日】
9.8(金)〜9.9(土)

※8日は展示のみ(※販売は行いません)
※9日は展示販売、実演、ライブペインティング
※購入はおひとり様1体のみ(※1作家につき)
※転売はご遠慮ください

=========================

(ここから少し長くなります。興味のある方だけお読みください🙇‍♀️)

KIOSK EPEREはじめての主催イベントです。

熊が好きで気付いたらたまたま熊牧場がある町で地域おこし協力隊をしながら北海道に住んでいて、木彫り熊発祥の地・八雲町に行ったことが大きなきっかけでたくさんの熊友さんと出逢うことができました🐻🤝🐻
SNSを通じて、熊がきっかけで大切な熊友さんもできました😌

私にとって「コタン」という言葉は少し特別です。

北海道に移住しよう!と心に決めたのが、真冬の帯広でした。その頃朝ドラの主題歌がこの投稿の曲に選んでいる『優しいあの子』で歌詞に「コタン」という言葉が使われています。

親戚はもちろん、知り合いも友達もいない町に来て楽しみながらやはり落ち込んだり不安なこともたくさんありました。

それでも“熊が好き”という共通点で繋がった仲間とそのコミュニティーはとても温かく優しいモノで『優しいあの子』を聞く度にいつもその仲間たちの顔が浮かんでいました。

そんな温かい集まりにしたい!と思ったらもう「コタン」以外浮かびませんでした。

私は移住者です。北海道はもちろんアイヌにも縁もゆかりはありません。そんな私がアイヌ語を軽々しく使うことに違和感を持つ方もいらっしゃると思います。そういった方には本当に申し訳ないとしか言えません。(とても薄い言葉になってすみません。)

でも私の中で優しくてかわいい響きの「コタン」は、今北海道で暮らしている、私にはギュッと抱きしめたい言葉です。大切な熊友や仲間に使いたい言葉です。

今回のイベントに参加していただいた方々だけではなく、遠くから近くから応援、そして寄り添ってくれる熊友さんも私の心の「コタン」にいます🤍

どこまで理解してもらえるか分かりませんが、ちゃんと伝えたいと思い書かせていただきました。

長くなりすみません🙇‍♀️

とにかく!

今回お力を貸してくださった出店(出品)者のみなさまに敬意と感謝を申し上げます。ありがとうございます。

どうぞ楽しみにしていてくださいね☺️
来月の8.9日、壮瞥町【地域のあそびば ミナミナ】でお待ちしております🐻✨
3日かけて彫り上げました。 ナラの木 3日かけて彫り上げました。
ナラの木は硬いので手がパンパン。
ここからがまた長いんですよ…。

壮瞥町と東京でデビューする子たちです。
ブローチ、ストールピン、ネックレスになります。

#oak
#熊吉屋
#木彫り
#acorn 
#間伐材
#どんぐり
#ブローチ
#ブローチ部
#kumakichiya
#woodcarving 
#間伐材ブローチ
#どんぐりブローチ
#熊のおやつブローチ
「栗ネックレス」が言えず「クリネックス」になっちゃうことが判明した店主です。それじゃティッシュじゃん。練習します。

「木×木×木 三人展」は本日18時で終了です。楽しかったひとときが、今はもう過ぎてゆきます。欠品になった商品(やじろベアー、こぐまブローチ、栗ネックレス、ツバフウセンタケ 等)がいくつかありますが、熊吉ーズとおやつ達はまだまだおりますよ!
最後まで楽しく、そして頑張って彫り彫りします。皆様のお越しをお待ちしております🐻

********

江別蔦屋書店POP UP SHOP
「木×木×木 三人展」
8月22日(火)〜28日(月)
11時〜18時
@ebetsu_tsutayabooks 

キトカイ @kitokai_sapporo 
小西木材 @konishimokuzai 
熊吉屋

#木工
#寄木 
#木工芸
#熊吉屋
#木彫り 
#木の器 
#ブローチ
「木×木×木 三人展」も、残すところ 「木×木×木 三人展」も、残すところ3日となりました。本日も彫り彫りしながら、皆様のお越しをお待ちしております♪

********

江別蔦屋書店POP UP SHOP
「木×木×木 三人展」
8月22日(火)〜28日(月)
11時〜18時
@ebetsu_tsutayabooks 

キトカイ @kitokai_sapporo 
小西木材 @konishimokuzai 
熊吉屋

#木工
#寄木 
#木工芸
#熊吉屋
#木彫り 
#木の器 
#ブローチ
作りかけのやじろベアー。遊びに来てくれた木彫り仲間のフモトさんと、「何かに似てる…何かに似てる…」と考えた結果。
アレです、パックマンのゴーストです🤣!
すぐさま紙で目を作って貼り付けました(←我慢できなかった)。
キトカイの山口さんも、記憶スケッチでパックマンを描いてくれました(写真4枚目)。
ご覧になりたい方は、江別蔦屋書店まで😁

明日も彫り彫りしながら、皆様のお越しをお待ちしております!

********

江別蔦屋書店POP UP SHOP
「木×木×木 三人展」
8月22日(火)〜28日(月)
11時〜18時
@ebetsu_tsutayabooks 

キトカイ @kitokai_sapporo 
小西木材 @konishimokuzai 
熊吉屋
暑いですねアツイデスネあついですねー!そんな暑さの中、たくさんのお客様にご来店いただいております。友人知人リピーターさん、作家仲間、そしてお会いしたかったはじめましての方も続々と来てくださり…嬉しすぎます😭!本当にありがとうございます。

江別蔦屋書店「木×木×木 三人展」、本日3日目となります。食の棟、正面玄関を入ってすぐの場所で展開しているのですが…外から吹き込んでくる風が熱風で、外気温の物凄さを文字通り肌で感じながら過ごしています。情熱⭐️熱風🌙せれなーで状態でございます。でも、館内はほどよく空調が効いており、大変快適ですよ!お近くの皆様、ぜひ涼みににいらしてください♪

本日も11時から、3人揃って皆様のお越しをお待ちしております😊

********

江別蔦屋書店POP UP SHOP
「木×木×木 三人展」
8月22日(火)〜28日(月)
11時〜18時
@ebetsu_tsutayabooks 

キトカイ @kitokai_sapporo 
小西木材 @konishimokuzai 
熊吉屋
きのこ始めました。 江別蔦屋書店「 きのこ始めました。

江別蔦屋書店「木×木×木 三人展」、本日よりスタートです!
11時〜18時。28日まで。三人とも毎日います。
@kitokai_sapporo 
@konishimokuzai 

彫り彫り、もしくはモグモグしながら、皆様のお越しをお待ちしております。

#栗
#熊吉屋 
#木彫り
#ブローチ
#どんぐり 
#栗ブローチ
#タマゴタケ 
#ムラサキシメジ 
#きのこブローチ
#どんぐりブローチ
#ツバフウセンタケ
#熊のおやつブローチ
壮瞥町地域おこし協力隊員、KIOSK EPERE 壮瞥町地域おこし協力隊員、KIOSK EPEREのおしみさんが主催する初のイベントです。
@kioskepere 
@sobetsu_minamina 
絶対楽しいに決まってる!だっておしみさんだもの♪
心地よい空間になること間違いなし!だっておしみさんだもの♪
熊吉屋は9日のみの出店となりますが、みなさんぜひ遊びにいらしてくださいませ😊
以下、リポストです↓

#Repost @kioskepere with @use.repost
・・・
壮瞥町に“くま”が大集合🐻

道内外の作家さんの木彫り熊、木彫り熊発祥の地・八雲町の木彫り熊展示や木彫り熊講座生による実演、アート作品、ライブペインティング、陶器作品やロシアの伝統木地玩具などいろんな熊が壮瞥に大集合します🐻🐻✨

【出店者】(順不同)
-----9日在廊-----

🐻UMETAN(壮瞥)
アート、ライブペインティング
@umetan.art 

🐻熊吉屋(ニセコ)
木彫、実演
@kumakichiya 

🐻kodamado(八雲)
木彫り熊グッズ、木彫り熊展示、実演(14:00頃)
@kodamado_yakumo 
@chame_yuki

🐻KIOSK EPERE(壮瞥)
雑貨
@kioskepere 

-----出品のみ-----

🐻MAKI YOSHIDA(愛知)
木彫り
@maki_kuma2021 

🐻熊ごろう(札幌)
木彫り
@q_ma56 

🐻しまくま堂(札幌)
ロシア伝統木地玩具
@cimacumadou

🐻ミチクサヲクウ.(三重)
陶器
@michikusa_wo_kuu 

🐻遊木民(札幌)
木彫り
@kiisuki1201 

🐻あとぐち(洞爺湖)
木彫り

※出店者さまのご紹介はKIOSK EPEREのアカウントで後日投稿予定です🌷

【開催日】
9.8(金)〜9.9(土)

※8日は展示のみ(※販売は行いません)
※9日は展示販売、実演、ライブペインティング
※購入はおひとり様1体のみ(※1作家につき)
※転売はご遠慮ください

=========================

(ここから少し長くなります。興味のある方だけお読みください🙇‍♀️)

KIOSK EPEREはじめての主催イベントです。

熊が好きで気付いたらたまたま熊牧場がある町で地域おこし協力隊をしながら北海道に住んでいて、木彫り熊発祥の地・八雲町に行ったことが大きなきっかけでたくさんの熊友さんと出逢うことができました🐻🤝🐻
SNSを通じて、熊がきっかけで大切な熊友さんもできました😌

私にとって「コタン」という言葉は少し特別です。

北海道に移住しよう!と心に決めたのが、真冬の帯広でした。その頃朝ドラの主題歌がこの投稿の曲に選んでいる『優しいあの子』で歌詞に「コタン」という言葉が使われています。

親戚はもちろん、知り合いも友達もいない町に来て楽しみながらやはり落ち込んだり不安なこともたくさんありました。

それでも“熊が好き”という共通点で繋がった仲間とそのコミュニティーはとても温かく優しいモノで『優しいあの子』を聞く度にいつもその仲間たちの顔が浮かんでいました。

そんな温かい集まりにしたい!と思ったらもう「コタン」以外浮かびませんでした。

私は移住者です。北海道はもちろんアイヌにも縁もゆかりはありません。そんな私がアイヌ語を軽々しく使うことに違和感を持つ方もいらっしゃると思います。そういった方には本当に申し訳ないとしか言えません。(とても薄い言葉になってすみません。)

でも私の中で優しくてかわいい響きの「コタン」は、今北海道で暮らしている、私にはギュッと抱きしめたい言葉です。大切な熊友や仲間に使いたい言葉です。

今回のイベントに参加していただいた方々だけではなく、遠くから近くから応援、そして寄り添ってくれる熊友さんも私の心の「コタン」にいます🤍

どこまで理解してもらえるか分かりませんが、ちゃんと伝えたいと思い書かせていただきました。

長くなりすみません🙇‍♀️

とにかく!

今回お力を貸してくださった出店(出品)者のみなさまに敬意と感謝を申し上げます。ありがとうございます。

どうぞ楽しみにしていてくださいね☺️
来月の8.9日、壮瞥町【地域のあそびば ミナミナ】でお待ちしております🐻✨
来週の江別蔦屋さんでの3人展に向け、ただいまどんぐり量産中です。

7月末に受講した「函館市自伐型林業研修」にて行ったチェンソー練習。 @dounan.mori.kai 
今回のどんぐりは、その時にスライスした楢の木で作っています。小さく切り刻み、しっかり乾燥させ…と少々手間はかかりましたが、色々と試行錯誤しながらの作業が形になったことが嬉しく、一歩前進できた気持ちです。なんだか思い入れのあるどんぐりちゃん達になりましたよ。

モリモリ作るぞー!…と張り切りたいところですが、どんぐり作りは手にものすごく負担がかかるため、のんびりやります☺️

#熊吉屋
#木彫り
#どんぐり
#ブローチ
#木×木×木
#江別蔦屋書店
#どんぐりブローチ
#どんぐりネックレス
赤いはちみつの丘フェスタが終了いたしました!
初開催のイベントでしたが、とてもとてもたくさんのお客様にご来場いただきました。暑い夏の1日を楽しんでいる皆さんの様子を見ているだけで、店主はとても幸せな気持ちになりましたよ。本当に楽しかった😊

そんな素敵な時間を過ごすことができたのは、主催者様、スタッフの皆様のおかげです。炎天下にテキパキ動いていた皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです(見てた。アタシ皆さんのこと見てたよ)。直接お伝えできなかったので、この場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 @akaihachimitsu_no_okafesta2023 

そして。熊吉屋のブースにお立ち寄りくださった皆様、熊吉ーズやおやつ達をお迎えくださった皆様、どうもありがとうございました。末長く可愛がってあげてください😊

そしてそして。はじめましての作家様、お久しぶりの作家様、いつもありがとうの出店者様。皆さんとの交流が頑張るエネルギーになります!今後とも宜しくお願いいたします。

空いてる時間は隣ブースの #瀬戸晋 さんちの三平ちゃんと遊ぶのに忙しく(前から話を聞いていて、ずっと会いたかったの!)写真を1枚も撮っていないという体たらく😆
写真は @sobo.brasslife のおカズさんと、 @kioskepere のおしみさんにいただきました!ありがとー😭

次の出店はすぐ。8月22日からの江別蔦屋書店さん「木×木×木」です。彫り彫りがんばりまーす!

#熊吉屋
#木彫り
#kumakichiya 
#赤いはちみつの丘フェスタ 
#赤いはちみつの丘フェスタ2023
さらに読み込む Instagram でフォロー
© 熊吉屋
  • Instagram
Scroll to top